お知らせ
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-08(1)
- 2022-04(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(5)
2021/08/06
お盆期間中のお休みについて
当オフィスは、8/10、8/11、8/12、8/14はお盆期間のため、お休みを頂きます。
8/17(火)から通常通り開室しておりますので、皆様のご利用をお待ちしております。
2021/06/14
対面カウンセリングの再開について
長らく中断しておりました対面によるセッションを、6月22日(火)より再開いたします。
さいたま市では、6月20日(日)まで「まん延防止等重点措置」が実施される予定であり、今後の推移も不透明ではありますが、当オフィスでは、従来よりも大きな飛沫防止シートを設置し、感染防止対策をさらに強化することにより、再開することを決定いたしました。
ご利用を希望されていらっしゃった方々には、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
なお、オンラインカウンセリングにつきましては、引き続きサービスの提供を継続してまいります。
今後も、ときわカウンセリングオフィスをよろしくお願い申し上げます。
2021/04/28
新しい写真をアップしました
当オフィスでは、相談者の方のお好みにより、ミネラルウォーター、コーヒー、日本茶、ルイボスティー(ノンカフェイン)をお出しします。
音楽がお好きな方には、いろいろなジャンルのなかから、CD・レコードをお聴きいただけます。
もちろん、「無音がいい」という方にはおかけしません。窓の外からの様々な生活音、鳥のさえずりなどのほうが安心できるという方もいらっしゃることでしょう。
照明の明るさ、部屋の温度などもご希望をお伺いします。
当オフィスでは、相談者それぞれのご希望を伺いながら、その方が安心してセッションを受けていただけるよう、努めてまいります。
2021/04/21
すぎなみ心理発達研究センター様と相互リンクさせていただきました
このたび、すぎなみ心理発達研究センター・ほっとカウンセリングサポート様と相互リンクさせて頂きました。
同センターの代表である丹 明彦先生は、大学院時代からの恩師であり、当オフィスの顧問、スーパーヴァイザーをお願いしております。
技法、理論の最前線は、臨床の場、つまりセラピストとクライエントの生のやりとりのなかで生まれるものですが、先生は伝統的な知見を尊重されながらも、それらを現代の文脈の中で捉えなおし、ときには修正しながら、絶えず最新の技法、理論を模索されておられます。当然ながらエビデンスも重視されますので、バランス感覚に優れたセラピストなのです。
現在、同センターの利用を希望される方が非常に多く、予約が取りにくい状況となっておりますが、それも先生やスタッフの方の評判が徐々に口コミで広がっていった結果なのでしょう。
今後とも、すぎなみ心理発達研究センター、ときわカウンセリングオフィスともども、よろしくお願いいたします。