カウンセラー紹介
メディアやSNSの影響によって、カウンセリングという言葉は以前よりも広く知られるようになりました。それとともに、カウンセリングは多くの方にとって、ますます身近な心理援助サービスになりつつあります。
人が変わりたいと望むとき、同時に変わることへの不安が伴います。変わらないでいるということは、そうせざるを得なかった選択であり、必然的な歩みだったからではないでしょうか。「変わりたい」という思いと「変わりたくない」という思い。それらは交差し合い、こころの中に入れ代わり立ち代わり現われてきます。人はその揺らぎの中で、時に立ち尽くし、時に右往左往するのでしょう。事はそれほど単純ではなさそうです。
カウンセラーの役割は、混沌とした状況のなかで羅針盤を失ってしまった方の、ささやかな灯台となることです。私は、そのような方々の足元を照らす伴走者として、ともに歩んでいきたいと思います。
〈経歴〉
岡山県立岡山朝日高等学校、明治大学政治経済学部経済学科卒業後、目白大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻修士課程修了(心理学修士)
埼玉県、さいたま市、千葉市、京都府の委託電話相談員、埼玉県警察少年サポートセンター嘱託カウンセラー、目白大学心理カウンセリングセンター非常勤カウンセラー、ほっとカウンセリングサポート非常勤カウンセラー、埼玉県警察常勤心理職、すぎなみ心理発達研究センター非常勤カウンセラーとして、幼児期から老年期の心理臨床に携わる。
現在、目白通りカウンセリングルーム代表、都内心療内科・精神科クリニック非常勤カウンセラー、東京都スクールカウンセラー、神奈川県スクールカウンセラー
〈資格〉
臨床心理士(第19328号)
公認心理師(第35486号)
〈専門領域〉
システムズアプローチ、家族療法
〈スーパービジョン歴〉
2008年〜2018年 元目白大学教授 カウンセラー 堀内總先生に師事(人間学的心理療法)
2010年〜2020年 目白大学教授 臨床心理士 田中勝博先生に師事(精神分析的心理療法)
2008年〜2023年 元目白大学准教授 臨床心理士・公認心理師 丹明彦先生に師事(統合的心理療法)
2021年〜現在 龍谷大学教授 臨床心理士・公認心理師・博士(医学) 東豊先生に師事(システムズアプローチ)
〈研修歴〉
平成25年度日本臨床心理士会臨床心理センター講座夫婦療法・家族療法ワークショップ参加
平成28年度厚労省研修事業うつ病の認知行動療法ワークショップ参加
平成29年度日本臨床心理士会臨床心理講座弁証法的行動療法入門ワークショップ参加
平成30年度日本臨床心理士会臨床心理講座フォーカシングワークショップ参加
令和3年度自我状態療法入門ワークショップ(旧Season1&2トレーニング)修了
令和3・4年度ホログラフィートークワークショップ「ベーシック」「心理的逆転」「複雑性PTSD」修了
令和4年度筑波大学エクステンションプログラム「AEDP(加速化体験力動療法)研修」受講
ほか多数
〈所属学会〉
日本臨床心理士会
日本心理臨床学会
心の問題について、来談される一人ひとりの方が心に抱えていらっしゃる物語に対して真摯に耳を傾けたいと思っております。心理療法は、相談にやってこられる方の物語の場でもあります。物語とは要するに「運命」の言葉です。生きていくうえで、心の困難な問題を解決していくためには、自分自身の物語をつくることが必要となります。そして、どのような心の問題や悩みでも、皆さんが安心して話しができるようなお手伝いができるように心がけたいと思っております。
フランスの哲学者メルロ=ポンティが、「真実に何かを語ることができるためにはまず沈黙することが重要であり、そして本当に言葉がわかるためには、沈黙のうちに聞かねばならない」と述べています。皆さんの沈黙に秘められている物語について、じっくりとうかがっていきたいと思っております。
〈経歴〉
筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了 (教育学修士)
1978年から23年間、神奈川県の児童相談所などで多くの児童虐待ケースや不登校などの心理療法、障害を持つ子どものケアやおよび多くの学校コンサルテーションを担当。
2001年から23年間、目白大学心理カウンセリングセンターで主に思春期や成人の心理療法、大学院生のスーパーヴァイズを担当。児童養護施設の唐池学園において、非常勤心理療法士およびスーパーヴァイザーとして、児童虐待を受けた子どもの心理療法およびケーススーパーヴァイズを担当。
2021年より、ときわカウンセリングオフィス顧問兼非常勤心理療法士
2023年8月より、目白通りカウンセリングルーム顧問兼非常勤心理療法士
2008年から2016年まで、目白大学心理カウンセリングセンターセンター長
2016年から2023年3月まで、目白大学人間学部心理カウンセリング学科教授、目白大学心理カウンセリングセンター専門相談員
2023年7月、目白大学より名誉教授の称号を授与
〈資格〉
臨床心理士(第00411号)
芸術療法士(第000175号)
〈専門領域〉
人間学的心理療法、力動的心理療法、絵画療法、芸術療法、福祉カウンセリング、児童虐待とトラウマ、子どもと絵画(臨床心理学)
〈所属学会〉
日本芸術療法学会(理事)
日本心理臨床学会
〈受賞歴〉
2002年 韓國美術治療學会より学会特別功労賞を授与(設立10周年記念大会にて)
2017年 日本芸術療法学会より学会賞の授与
〈業績〉
絵画療法、芸術療法、児童虐待とトラウマに関する著作、翻訳、研究など多数